報道による人権侵害と放送による人権侵害・・・一緒か?別か?
先般来の「原爆は広島だけのこと。この場でみんなを巻き込むのは良くない」発言報道及び報道した新聞社による取消及び謝罪の件について、いつもお世話になっております大阪で弁護士をやっておられるtoshiさんからtoshiさんのHPでコメントを頂いております。
ろじゃあさんが取り上げている問題は、報道に関する審査の対象になってくるかもしれませんね。まえに一度だけNHKテレビ報道の人権侵害について審査会に審査請求をしたことがありました。
そうなんだ~、審査ですか。どこでやるんだろうって思って検索してみたら出てきたのが、BRO。「放送と人権等権利に関する委員会機構」ってなんかすごい名前の組織です。toshiさんが言ってるのはこれなんでしょうかねえ。ろじゃあもこれ見て思い出しました。深夜テレビをつけっぱなしにして仕事してると時々ここのCM流れてたような。テレビ見てるロボットが傷心して泣いている場面が出てくるアレです。
でも、これ報道じゃなくて「放送」なんですね。新聞についてはないんですかねえ、同じような機構は。あとネットでのこういうマスコミや報道によるニュースを通じた人権侵害を審査することはどこがやるんでしょうかね。少し調べてみようかなあと思ったのでありました。
Comments