耐震構造計算書偽造問題のまとめ(2)
toshiさんが、破産法との関係での具体的な解決案についての取っ掛かりを示唆してくださってますので、興味のある方は熱烈参照です。やはり現役管財人経験者の方の言うことは参考になりますよねえ。
ということで、ここまでのろじゃあのエントリーをまたまとめておきました。
今日は夜にならないとこれ以上のエントリーは無理そうですから改めてご参照いただければと(このエントリーが多分昼すぎにエントリーされるよう設定されてます)。
いなみに次のブログのエントリーも熱烈参照です。
「ビジネスから耐震構造設計」の耐震強度・構造計算偽造:姉歯(あねは)建築設計その2
(ろじゃあのエントリー)
倒壊の可能性のあるマンションの管理組合は何をすべきか
ISO9001:2000と倒壊マンションの品質【テスト版】
本当は誰が何をやってたのか・・・今度は名義貸しか(ー -^;)【テスト版】
もう民事再生の検討か?・・・霞ヶ関等でできること
北側大臣の姿勢に敬意&47thさんのつぶやき(追記版)
耐震改修促進法を活用できないのか?(1)・・・耐震構造計画書偽造問題
取引銀行が相殺で引き金を引いたというのは本当なのか(事実無根だと言って)・・・木村建設破産申立てを予定とのこと
指示でとのこと・・・ああ、もどかしい(^^;)
The comments to this entry are closed.
Comments