新庄にとっては最高のフィナーレだったんだねえ
4連勝しちゃったのね、日ハム。
というより今回は「北海道」日本ハムファイタースだよなあ。
北海道の人たちにホントに大事にされてるんだねえ、ファイターズ。
後から試合の様子見てるとなんかホント一生懸命応援してるし、選手も潜在的能力まで自然と出しちゃうよなあ、あれなら。
それにしても新庄はホントにすごいねえ。
メジャーリーグから帰ってきたときからチーム支え続けて、年収のうちのかなりの部分、球場の看板広告とかシートとかに金銭的に寄与してるし、日本一になるまでのムードメーカーとしての役割もきちんと果たし続けてきたし。
管理者の役割まで実質的にはかなりこなしてるよね。
日米野球に出場辞退したことをくさしてた向きもあるようだけど、
日本シリーズの第七戦の日程のすぐ後に日米野球のスケジュール持ってくることの当否とかもう少し大枠の話も含めてコメントすべきだと思うよ。
ファン投票で選ばれたことをないがしろにしてるわけではないと思うし、第一、日本一になるためにテンションを維持し続けて、実際に優勝戦線への追い込みとリーグ優勝の実績をきちんと残して、日本シリーズまで実績だして、チームと地域にこれだけ大きな貢献している男が、どれだけの精神的な負荷と肉体的負荷をなんとかしていると思ってんだろうねえ。
まあ、ともかく少し休養とってほしいですね。
パ・リーグの野球を実際に盛り上げることに大きな寄与をしたことについて否定する人は少数派だと思うし、これだけ実績までのこしておちゃらけつつまじめに「カッコつけて」きたんだから、ホント疲れたんではないかと。
うちの次男坊は中日がいいところあんまりだせなかったんでちょっと涙目になってたけど、まあ、来年がんばろう。
お互いにね(^^)。
The comments to this entry are closed.
Comments